レンタルサーバーで運用しているphpMyAdminに色々と警告メッセージが出るようになったので、再インストールを試みてまた色々トラブった記録。 phpMyAdmin4.8x 先ず公式サイトに行き、この時点で最新版の4.8…
オープンソースCMS比較(3): Joomla
CMS比較の最後はJoomlaです。僕の電気自動車のサイトで5年ほど運用していました。実は最近Wordpressに乗り換えてしまいましたが(理由は後述)、かなり高機能で特徴的なCMSです。
オープンソースCMS比較(2): Modx
CMS比較の第2弾はModxです。僕のメインのサイト「mc-taichi.com」のトップページ及び、モーターサイクル(一部はオリジナルシステム)や音楽のサイトをModxで構築/運用しています。
オープンソースCMS比較(1):WordPress
CMS選びについて書いたのが2008-2009年なので、随分空白の年月が経ってしまいました。その間、Modx、Joomla、Wordpressという3つのCMSで別々のサイトで構築/運用してきた経験を踏まえ、それらの特徴…
当Webサイトの破損について
2014/02/20頃、WEBサーバ上のファイルを誤って消してしまい、しばらく当サイトが表示されませんでした。 大凡復旧しましたが、まだ幾つかの問題が残っていると思います。ご指摘、ご要望などございましたら、下記にコメント…
中小企業や個人商店の為のブログサービス選び
ちゃんと更新しているかどうかは別として、企業でも個人でもブログの一つくらいは持っているのが当たり前のご時世です。ちなみに、あなたはどのブログサービスを使っていますか?それとも、レンタルサーバにWordPressなどのシス…
WordPressでクォーテーションマークが全角になってしまう件
先の記事に記載したPHPのコードは、ちゃんと動いたプログラムをコピペしたものですが、それを更にコピペして別のページでプログラムを動かそうとすると、何故か上手くいきません(^^; よく見ると、どうも「’」(シン…
Joomla1.6を使ってみた
CMSのJoomlaがバージョン1.5から1.6へメジャーアップデートを果たしました。 僕の電気自動車関連サイト”ProjectEV“もJoomla1.5を使っていましたが、この度レンタルサーバを…