昨日、個人的に新しいサーバと契約したので、試しにWP2.5.1をインストールしてみました。今回の課題は当ブログ(WP ME2.0)の内容を、WP2.5.1にエクスポート(引越)出来るかという事です。 先ず、このWP ME…
文字化けとの戦い
多少なりともプログラムを書く日本人なら、文字化けに悩まされた事が無い人はいないでしょう。サーバ、データベース、そしてプログラム言語などの環境が変わると、大抵問題が発生します。 昨日も、新しいレンタルサーバ(試用期間)で、…
著作権法の大御所が斬る!
著作権法の第一人者とされる中山信弘(前東大教授・弁護士)と言う方が、只今大ブレイク中です。 通常、彼のような大御所は学問(法律)原理主義で浮世の事柄に疎かったり、既得権側のロビイストだったりすることが多いのですが、彼は全…
WordPress2.5.1日本語版を使ってみた
最初の方のエントリーで書いたように、このブログはWordpress ME 2.0.11で出来ています(使っているサーバがMySQL3なので)。ME自体のサポートが終わったことですし、何とかしないといかんと思いつつ、MyS…
MicrosoftはYahoo買収をようやく断念した(?)
「まだ買収交渉してたの?」って感じですが、昨日から今日にかけて、買収断念のニュースが流れました。例えば毎日新聞とかCNET Japan。 表向きには、Microsoftが提案した買収額にYahooが同意しなかった事になっ…
渋滞が起きる本当の理由
大型連休の只中、渋滞に巻きまれている人も多いことでしょう。何時間も高速(拘束?)道路に缶詰になっていると「きっとこの先には大事故など、何かトンでもないことが起こっているに違いない」と想像していまうものです。しかし、実際に…
広告だらけのブログはいい加減うっとうしい
素人であろうがセミプロであろうが、ブログにはアフェリエイト広告が当たり前のようになっていますが、日に日にこれがうっとうしくなってきました。殆ど広告ばかりだからです。
ネットに規制をかけたがる「大人の事情」
「青少年ネット規制法案」(俗称)が自民・民主両党で検討されています。 ある程度ネットに対してリテラシーのある人なら、この種の規制には胡散臭いものを感じると思いますが、実際に問題大有りです。 とりあえずポイントをざっくりま…